プライバシーセンター
プライバシーセンター
リクルートは
あなたのプライバシーを
尊重します。
本ページでは、リクルートがユーザーの個人情報を含むパーソナルデータを取得?活用するにあたって、
プライバシー保護の考え方や取り組みを、イラストや具體例を交えながら紹介しています。
※プライバシーセンターは、株式會社リクルートとその子會社のうち、日本國內で展開するユーザーの情報を取得するサービスを対象としています。対象となるサービスの一覧はこちらをご參照ください。
更新情報
- 2021/02/16プライバシーポリシー改定とプライバシーセンター開設に関するお知らせ
- 2021/02/16よくあるお問い合わせ(FAQ)を公開しました
はじめに
リクルートは、じゃらん、ホットペッパービューティ、ホットペッパーグルメ、リクナビ、タウンワーク、リクルートエージェント、SUUMO、ゼクシィ、カーセンサー、スタディサプリ等、個人の日常生活や人生の節目に密接に関わるサービスを數多く運営しています。
私たちは、これらのサービスを通して、ユーザー(個人)とクライアント(企業?學校?団體等)が出會う場(「マッチング」の機會)の提供を行うことで、企業理念である「一人ひとりが輝く豊かな世界の実現」を目指しています。


リクルートは、ユーザーとクライアントの「マッチング」のスピードや相互の利便性を高めるため、ユーザーの個人に関連する情報であるパーソナルデータを取得?活用しています。
また、ユーザーの皆さまの個人に関するデータが、どのように使われているのか?という不安や懸念に対して、わかりやすく説明することや、データの活用可否を選択できる機會を提供することはリクルートの責務であると考えています。
ユーザーの皆さまのプライバシーを配慮するにあたって、社內統治(ガバナンス)を強化することに加え、リクルートの主観的な判斷や意思決定に偏らないよう、社外の第三者(専門家?有識者や一般消費者など)からの客観的な視點を交えた議論を継続的に進めています。
さらに、パーソナルデータをとりまく技術の進展や、法整備の動向、人々の生活スタイルや意識の変化を踏まえ、ユーザーの皆さま、行政、法曹、學術機関等の多様な立場の方々との対話を重ねることで、このプライバシーセンターの內容の見直しや拡充を図ってまいります。
プライバシーセンターでわかること?できること
-
プライバシー
お預かりしたあなたのデータを
リクルートが
どう活用しているのかあなたからお預かりしたパーソナルデータを、プライバシーポリシーでお約束した內容に基づき、リクルートの他のサービス間での連攜や、ユーザーが利用を希望する企業?學校?団體等へ連攜を行っています。
-
セキュリティ
あなたのデータを
攻撃や詐欺から守る
リクルートの取り組みリクルートは、外部からのサイバー攻撃に対して、第三者機関と連攜しながら対策にあたっています。
-
データ設定
リクルートからお屆けする
メールマガジン?DM?
広告表示の設定方法あなたが受け取っているリクルートからの情報の種類?量は最適ですか?メールマガジン、DM(ダイレクトメール)、インターネット広告などは、受け取り可否を設定することができます。
-
ガバナンス
第三者視點を踏まえた
プライバシーを保護する
社內體制強化の取り組みパーソナルデータの活用にあたって、ユーザーの皆さまの不安や疑問に寄り添っていくため、社外の第三者(専門家?有識者や一般消費者など)の意見を踏まえた、プライバシーを保護する社內體制の強化を継続的に進めています。
リクルートへパーソナルデータをご提供いただくにあたって、
不安や疑問に思われることは
ありますか?
よくあるご質問では、ユーザーの皆さまから多くいただいた疑問や不安に回答しています。
? よくあるご質問?お問い合わせ

參考情報
リクナビにおけるデータ利用に関しては、こちらのページで詳しく説明しております。
免責事項:
?プライバシーセンターに掲載している情報は更新日時點の情報です。最新の狀況については逐一反映を行っていきますが、記載內容と齟齬がある場合、現狀を優先します。