リクルートスタッフィングの取り組み紹介
精神障がいを抱える方と企業をつなぐ『就職フェア』

障害者雇用促進法の改正により、企業の法定雇用率が上昇する中、アビリティスタッフィングでは、障がい者雇用を積極的に検討されている企業を対象に、毎月『アビリティスタッフィング 就職フェア』を実施しております。當日は企業ごとにブースを設置し、參加して頂いた求職者の皆様に向けて各企業の業務內容だけでなく、雰囲気を含めて直接説明をして頂きます。対面で會うことで具體的な不安解消の場になっているという聲を參加者の方から多く頂いています。障がいをオープンにして働くサポートを通じて、今後も精神障がいを抱える方が自分らしく働くための活動に取り組んでいきます。
日本で就職できる外國人留學生をもっと増やすために

日本の大學で學業に勵む外國人留學生の約7割が日本での就職を希望している一方、就職できている學生は希望者の約半數しかいません。その原因のひとつが、「日本特有の就職活動」という壁です。外國人留學生派遣サービスJapaningでは、留學生を対象に就職活動のポイントや成功のコツなどのアドバイスを行う『Japaning ゼミ』という就職セミナーを開催。難易度が高いとされるエントリーシートの作成やグループディスカッションをテーマとし、日本企業から內定を獲得した留學生をゲストに迎え、"リアルな體験談"の共有を通して、役立つ情報を実戦的に學べるようにしています。日本での就職を希望する留學生を、様々な活動でサポートします。
働くママの"らしく働く"を見つける場

「現在子供がいる、もしくは將來子供がほしいが、仕事と子育ての両立が不安」「子育てをしながら再就職を検討する際に何から準備すればよいのか知りたい」という聲を受け、リクルートスタッフィングでは登録スタッフの方向けに『仕事と子育て両立応援セミナー』を開催。出産?育児を経てキャリアカウンセラーとして活躍する講師を迎え、育児をしながら働く女性の仕事復帰の現狀や、體験談を交えながら両立のポイントを伝え、自身のワークライフバランスを考える実習や、ディスカッションを通して、自分らしいワーキングマザー像を考える機會を提供しています。今後も様々な研修を通して、「らしさ」の數だけ働き方のある社會の実現を目指します。